●19年度活動記録●






●平成19年度総会  研修親睦旅行(焼津)●



平成19年度総会

今年度の出前総会は9月8日(土)、草加市で行いました。
草加支部の立ち上げにあたって同窓会活動をより理解していただき、
一人でも多くの同窓生に参加して頂きたいという願いからです。
総会後の白梅祭では、第1部に越ヶ谷高等学校前校長による後援会
同窓生によるコーラス、日本舞踊、詩吟、剣舞、仕舞、草加音頭、越谷音頭
13回卒と14回卒の合同の出し物等の他セミプロ、プロによるジャズ演奏、
ファゴット&ピアノのディオと盛りだくさんのアトラクションがありました。
最後に同窓生と出演者にも参加いただき懇親会を行いました。
今年は草加市でしたが、来年は越谷市の予定です。


総会の風景写真です。 写真をクリックすると画像が大きく表示されます。

19年度総会前の打合せ

19年度総会

総会風景


白梅祭(9月8日 午後1時より)

第2回白梅祭です。第1部は越ヶ谷高等学校前校長の益子幸雄様に
「6年間の教育生活を終えて」という演題で講演をして頂きました。
第2部は同窓生によるコーラス、日本舞踊、詩吟、剣舞、仕舞、合唱
地元草加市の方々による草加音頭や越谷音頭が披露されました。
第3部はプロのファゴット&ピアノディオ、セミプロのジャズ演奏です。
会場も舞台と一緒に手拍子や歌で参加し、あっという間に終了した感じでした。
白梅祭の写真です。写真をクリックすると画像が大きく表示されます。


越ヶ谷高等学校前校長

八千代コーラス

日本舞踊

詩吟

草加音頭

剣舞

仕舞

13回卒ぼけない小唄

13回・14回卒合同

ファゴット&ピアノディオ

浜辺の唄を全員で合唱

オールスイングジャズオーケストラ

講演を終えて益子前校長と松澤会長


懇親会

今年は同窓会の年齢幅がとても多く、嬉しい限りでした。
和やかな楽しい雰囲気を写真から感じ取っていただけたら幸いです。
久しぶりの級友との再会に皆さん満足そうな笑顔でいっぱいでした。
帰りには綺麗なお花とテッシュペーパーを頂き、又の再会を約束して帰路につきました。

写真をクリックすると画像が大きく表示されます。

白梅祭後の懇親会風景1

白梅祭後の懇親会2

白梅祭後の懇親会3

白梅祭後の懇親会4

吉澤真一さん

勝田副会長と太田監事

益子前校長を囲んで

白梅祭後の懇親会5

10回卒勢揃い

白梅祭後の懇親会6

吉川支部

草加地区

14回卒

美味しい?

満面笑みの締めくくり



研修親睦旅行(平成19年6月3日・4日)

今まではバス1台の研修親睦旅行でしたが、
昨年は参加希望者が多く先着44名で締め切りましたので、
今年度は初めて80名の参加者募集をしバス2台にしました。

写真をクリックすると画像が大きく表示されます。

久能山 東照宮

日本平ロープウェイ

 今年初めて参加された13回卒の豊田行夫様から感想文を寄せていただきました。


研修親睦旅行に参加して

松澤君からの電話を受け、古いアルバムを開いた。それは47年前のタイムカプセルであった。
詰襟服に5つの校章金ボタン、セーラー服に長めのスカート、高校三年生!!だった。
確かに!、光陰矢のごとし、白髪であり、頭禿げて、老眼鏡が必要の年になって、初めての参加である。
バス2台、70名、参加者名簿を見る、懐かしい同窓生の名前に当人確認には時間がかかる。
18歳のあの人が突然65歳で目の前に!。卒業年度は違っても皆、越ヶ谷高等学校生だったのである。
すぐに親睦は深まり、楽しい会話と笑いが車内いっぱいの研修旅行。
まず笹一酒造ではチョンマゲ姿の案内人に説明を聞き、商魂たくましい主売人である。
  忍野八海の冷たく澄んだ湧き水が美味しかった。
泊まりは焼津黒潮温泉、ホテルアンビア松風閣、露天風呂から見る駿河湾の
羨望の素晴らしさに満足、そして宴会は得意の唄、踊りで時間のたつのも忘れ、大変な盛り上がりだった。
  翌早朝、カーテンを開けてびっくり、霊峰富士山がすっきり見えた。
  素晴らしいの一言。二日目も天候に恵まれた。壮大な景観が楽しめる日本平山頂へ。
  眼下の駿河湾、伊豆半島そして優美な富士山を一望、日本平ロープウエイを満喫、
  徳川家康公を祀る久能山東照宮を参拝、由比桜えび館での昼食、「ウーン」桜えび一辺倒で閉口。
  昨日のほうとう鍋にはどなた様がウリの漬け物を用意してきて頂き、美味しかった。感謝!!
  委員長の後藤君、大変なお骨折りに深謝、34回卒の若き大野君ありがとう。
  昭和19年卒の鈴木先輩、お色記で何より、見習います。 そして各委員の皆さんのおかげで、
 この二日間楽しい時間をありがとう。
  元気でこそ!!至福の喜びを得られるものです。いつまでも健康に留意して、
  又、ご一緒できることを願って筆を置きます。  (記 13回卒 豊田 行夫様)

写真をクリックすると画像が大きく表示されます。

忍野八海

富士山

宴会風景

宴会1号車

宴会2号車

14回卒 お座敷小唄

13回卒

吉川支部

笹一酒造で説明を聞く

宴会風景2

笹一酒造見学

活動の記録に戻る
TOPページに戻る